「トラブル」
- 2020/09/10
- 23:17
本日、夕方の事。
事務所の駐車場(立駐)でトラブル。
駐車場のセンサーが検知し続けていて、操作盤が全く反応しない。
数名の方が駐車や出庫で待っている状態。
すぐに業者に連絡しましたが、到着に1時間を要するとの事。
車が出せるようになったら携帯の方に連絡入れますので、という事で番号を教えておいた。
その後、東京のセンターから一本の電話が。
車が出せるようになったという報告の電話と思っていたら・・・
「お客様のお車を停めている番号は〇〇でしょうか?、実はお客様のお車がセンサーに反応し皆様に大変ご迷惑がかかっております。この場合は業者も呼んでますので有料の対応となり請求させていただく事になります」と。
一瞬でカチン!と。
普段怒ることなど滅多にないのですが、私のせいで他の方に迷惑かけてますというのに自然と反応してしまった。
そもそも人様に迷惑をかけないよう、人一倍気を付けて生きてるのに!
「は? 朝、車を駐車してセンサーを検知してないからシャッターを閉める事ができたんじゃないの?」
「その時に検知してなくて1日動かしてないのに、途中で反応したならそっちの責任でしょ」と。
実は朝の出勤時、駐車場の点検の業者が2名来ていたのを確認済み。
元々違うレーンに異常がありそれを修理に来た2名だったのです。
私の車が大きいという事もあるのですが、元々のタイヤ止めの位置が3段階ほど後ろに下げれるようで、その依頼を管理会社にした方が良いという結論になりました。
センサーの検知は移動の際の数ミリのずれでも反応する事があるらしく(年1無い程と言ってました)、運が悪かっただけです。
お客様のせいではありませんと、業者の方は言ってました。
このトラブルのせいで自宅でできる打ち合わせを別府事務所でした為に、夜の子供たちとの時間がパーになりました。
あるんですよね。。。
こういう事って・・・。
事務所の駐車場(立駐)でトラブル。
駐車場のセンサーが検知し続けていて、操作盤が全く反応しない。
数名の方が駐車や出庫で待っている状態。
すぐに業者に連絡しましたが、到着に1時間を要するとの事。
車が出せるようになったら携帯の方に連絡入れますので、という事で番号を教えておいた。
その後、東京のセンターから一本の電話が。
車が出せるようになったという報告の電話と思っていたら・・・
「お客様のお車を停めている番号は〇〇でしょうか?、実はお客様のお車がセンサーに反応し皆様に大変ご迷惑がかかっております。この場合は業者も呼んでますので有料の対応となり請求させていただく事になります」と。
一瞬でカチン!と。
普段怒ることなど滅多にないのですが、私のせいで他の方に迷惑かけてますというのに自然と反応してしまった。
そもそも人様に迷惑をかけないよう、人一倍気を付けて生きてるのに!
「は? 朝、車を駐車してセンサーを検知してないからシャッターを閉める事ができたんじゃないの?」
「その時に検知してなくて1日動かしてないのに、途中で反応したならそっちの責任でしょ」と。
実は朝の出勤時、駐車場の点検の業者が2名来ていたのを確認済み。
元々違うレーンに異常がありそれを修理に来た2名だったのです。
私の車が大きいという事もあるのですが、元々のタイヤ止めの位置が3段階ほど後ろに下げれるようで、その依頼を管理会社にした方が良いという結論になりました。
センサーの検知は移動の際の数ミリのずれでも反応する事があるらしく(年1無い程と言ってました)、運が悪かっただけです。
お客様のせいではありませんと、業者の方は言ってました。
このトラブルのせいで自宅でできる打ち合わせを別府事務所でした為に、夜の子供たちとの時間がパーになりました。
あるんですよね。。。
こういう事って・・・。