「異業種交流会」
- 2019/09/25
- 23:46
先日、大分市内で行われた異業種交流会的なものに参加してきました。
K社長のお誘いでしたが、まさかこんなに大規模なものとは思ってませんでした。

100名? それ以上いたかもしれませんね。

様々な業種の方が人脈を広げようと参加してました。

食事はビュッフェ形式でしたが、この人数と料理の量が合っておらず、配給程度でしたw
まぁこんな場でガッツリ食べる人も少ないですけど。

色々な方と名刺交換をさせて頂きました。
私は職業柄? というか、人としての部分だと思うのですが、第一印象をとても大事にしています。
会社のネーム=私ですから、取繕う訳ではありませんが、人一倍注意している部分です。
実は今回、名刺交換をさせてもらった方の一人が偶然にも私がネットで調べていたお店のオーナーでして。
ぜひお願いしようと思ったのですが、接客業をしているとは到底思えない態度をとられ、ガッカリしました。
当然お店に行くような事もなく、今後お付き合いも無しです。
前ブログで、刀(実力)と鞘(心)のお話をした事がありますが、もったいないなぁという印象を受けました。
また一方的に物売りなどの営業をかけてくる人も苦手です。
そうした出会いが目的の場と言われればそれまでですがw
名刺交換一つでも感じる事、自分自身が学ぶ事もあります。
こうした小さな経験値の積み重ねがよく切れる刀、それを納める立派な鞘を作っていくのだと思います。
K社長のお誘いでしたが、まさかこんなに大規模なものとは思ってませんでした。

100名? それ以上いたかもしれませんね。

様々な業種の方が人脈を広げようと参加してました。

食事はビュッフェ形式でしたが、この人数と料理の量が合っておらず、配給程度でしたw
まぁこんな場でガッツリ食べる人も少ないですけど。

色々な方と名刺交換をさせて頂きました。
私は職業柄? というか、人としての部分だと思うのですが、第一印象をとても大事にしています。
会社のネーム=私ですから、取繕う訳ではありませんが、人一倍注意している部分です。
実は今回、名刺交換をさせてもらった方の一人が偶然にも私がネットで調べていたお店のオーナーでして。
ぜひお願いしようと思ったのですが、接客業をしているとは到底思えない態度をとられ、ガッカリしました。
当然お店に行くような事もなく、今後お付き合いも無しです。
前ブログで、刀(実力)と鞘(心)のお話をした事がありますが、もったいないなぁという印象を受けました。
また一方的に物売りなどの営業をかけてくる人も苦手です。
そうした出会いが目的の場と言われればそれまでですがw
名刺交換一つでも感じる事、自分自身が学ぶ事もあります。
こうした小さな経験値の積み重ねがよく切れる刀、それを納める立派な鞘を作っていくのだと思います。