記事一覧

「8月」

例年よりも遅い梅雨明け、8月です。

気温、湿度は年々上がっているように感じますが、今年も猛暑続きとなりそうです。

湿度に弱いはずのウイルスですが、コロナに関しては縮小するどころか第二波がどんどん加速してきてます。

感染しない事が一番なので、ウイルスから身を守る事は当然ですが、守ってばかりでは経済もまわりませんし、生きる事ができなくなってしまうので、守りながら攻める事が必要かなと。
もちろん全ての方にそれができる訳ではありませんが、知恵を絞って、その仕組み作りに奔走してます。

ジャンルは問いません。

私はビジネスは常に勝負と思ってます。
勝つためには手段は選びませんし、勝率の高いジャンル(職種)で勝負するのは至極当然だと考えます。


具体的には投資先、投資額を増やす事ですね。

DSC_0963.jpg

休みの日でもオンラインで案件精査、勉強を怠りません。

DSC_0958.jpg

DSC_0960.jpg

DSC_0961.jpg

DSC_0962.jpg

フローティングビジネスはファクタリングと似てますが、規模や回転次第ではとんでもない利回り出ます。
世界規模となれば尚更ですね。

結局コロナでも何でも、会社がダメージを負う事になっても、追加で入れる資金がある間は絶対に倒産しません。

テスラがいい例ですね。
万年赤字続きだったテスラですが、投資し続けた結果がトヨタを抜き現在時価総額業界トップ。

こんな大きな規模で比べてしまって恐縮ですが、中小企業なら尚更代表の資産は大きなポイントになるんです。

DSC_0952.jpg

DSC_0953.jpg

DSC_0954.jpg

DSC_0955.jpg

夜はG社の造船組を集めて食事会。
コロナによる市場の見極めは必要ですが、いよいよ大きな一歩を踏み出す準備に入りました。

既存のビジネスを支える者、新規で技術を継承される者、技術を指導するSV的な役割をする者。
取引先、事務的業務の簡潔を図り、遠隔、オンラインで完結できるようする必要もありますが、確実に前に進んでます。

この仕組みができれば私が前々から言っていた還元が大きくできるようになります。

やはりキーワードはオンライン化ですが、地道なITを通じての作業も徐々に出来上がってきてます。

多方面より攻めつつ、結果を残していく。

面白くなってきてます!

DSC_0951.jpg

メロン食べて今週も頑張ります!

プロフィール

えび

Author:えび
複数の会社を経営してます

経営コンサル、IT、貿易、造船、建築、不動産

2022年は美容業へ挑戦中

個人ではデジタルアセットをメインに運用してます

目指すは自由人
好きな事を、好きな時に、好きなだけやれる環境作りをしてます
釣り 旅行 ピアノが趣味でございます
一緒に人生楽しめる人仲良くしましょう!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

QRコード

QR