記事一覧

「挑戦し続ける事への意味」

事業統合等に伴う中小企業者の経営資源の引継ぎに要する経費の一部を補助する制度の申請をしてきました。

もちろん人生初の制度申請。

まず、申請期間が1ヵ月間しかないこと(現在は終了しています)
ということは、今現在M&Aを検討していてある程度の段階まで進んでいる方のみが対象でしょう。
手続きは想像以上にややこしく、必要書類も多い為、かなりの時間を要しましたが、これが通れば最大200万円の補助金が支給されます。

私が買収しようとしている案件はかなり高額ですが、その一部でも補助されたら・・・という気持ちです。

20年前、月収20万円ほどの工場員をしていた私は、やりたくもない仕事、安月給に嫌気がさし、億万長者を夢見て、経営者の道へ。

散々笑われました、怪しい事を始めた、ロクな事してない、どうせあいつがしても、という批判もありました。

親ですら、普通に働きなさい、なぜ普通の事ができないのか、と呆れてました。

それでも諦めたり、自分自身を裏切った事は一度もありません。
途中失敗も挫折も山ほどありましたが、20年たった今でも私はこの世界で生き残ってます。

仕事も社員さんも増え、協力者も少数精鋭でいます。

そして段階を経て、20年という歳月はかかりましたが、とうとう億単位のお金を動かせる立ち位置まできました。

その結果、今では工場ひとつ丸ごと買おうとしてるんですから、人生面白いものです。

継続は力なり、学生時代よく聞きましたが、言葉ではわかっていても実践する事はなく、本当の意味で理解する事はありませんでした。

ただ現在自分の立ち位置は間違いなく継続の上で成り立つもの。

今まで一度も思った事はありませんが、心の底から自分は凄い男だ、と思いたいです。

お金にしてもそうですが、ここまで来たらもう自分が納得、満足するまでやり続けたいです。

逆に言えば満足する事ができれば、ここまでやり切ったという達成感を得れば・・・
今はその先は考えてませんが、そこに行きつく過程で多くの方に恩返しできると思ってます。

この申請も小さな過程の一つですが、大きな挑戦の舞台が整いつつあります。

私は自分の人生をよくボクシングに例えます。

まだまだ挑戦者ですし、挑戦する気持ちは持ってます。

ハッキリ言える事はひとつ、チャンピオンになったら辞めます!

20年間、有言実行で生きてきました。

今回も自分自身で決め、舞台を整え、結果を出すだけです。

あ。そうそう。
こちらも有言実行。

またまた社員NをKO

DSC_1040.jpg

連続KOし過ぎて嘘くさいですが、本当の話です(笑)

DSC_1039.jpg

夜、事務所にて。
サプライズ花火。

DSC_1041.jpg

シャインマスカットが届きました。
子供たちが大喜び。

プロフィール

えび

Author:えび
複数の会社を経営してます

経営コンサル、IT、貿易、造船、建築、不動産

2022年は美容業へ挑戦中

個人ではデジタルアセットをメインに運用してます

目指すは自由人
好きな事を、好きな時に、好きなだけやれる環境作りをしてます
釣り 旅行 ピアノが趣味でございます
一緒に人生楽しめる人仲良くしましょう!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

QRコード

QR